今回は、私が上海で入手してきた、
上海料理のレシピ本から抜き出した一品をご紹介しますね^^
この料理を作ったきっかけは、中国人である妻のためでした。
日本に居ながら本場の味が食べられるようにと、
日本の食材で本場の味を再現しやすい料理を探していた時、
出会ったのがこの料理なんです(^^)
塩炒めは、エビの旨みを利用して、
野菜のおいしさを引き出す、
簡単だけど、美味しくてヘルシーな調理法
エビと一緒に炒める野菜は、アスパラだけでなく、
ブロッコリー、枝豆(中身だけ)、セロリなど、
様々な野菜と相性がピッタリですよ♪
そして、この「塩炒め」は、なんと、
中国でよく食べられる中華料理なんです!
中華料理といえば、麻婆豆腐や酢豚を想像する方が多いかと思いますが、
中国では日本にある中華料理はほとんど食べられておりません。
「エビと○○の塩炒め」は、正に現地で食べられる中華料理、
それも、上海料理の一つなんです。
一度この塩炒めの調理法を覚えてしまえば、
エビと野菜、豚肉と野菜(例えば長ネギ)など、色々な応用が利きますよ!
【材料 4人分】
えび(無頭) 12尾(180g)
下味(塩少々 酒、片栗粉各小さじ1、卵白1個分)
グリーンアスパラ 2束(300g)
木くらげ(乾燥) 6g (もしあれば、お好みで)
しょうが 1かけ(みじん切り)
にんにく 1かけ(みじん切り)
塩、油 適量
STEP:1
えびは殻と背ワタをとり除きます。
塩、酒、片栗粉、卵白をボールで混ぜ合わせておいて、
水気をよくふいたえびを入れておきます※1。
STEP:2
アスパラは根元の固い皮をむき、5cm長さに切ります。
STEP:3
木くらげは水につけてもどしておき※2、
もみ洗いして汚れをとり除き、
石づきを除いて一口大に切ります。
しょうがとにんにくはみじん切りにします。
STEP:4
中華鍋に油大さじ1/2を熱し、みじん切りにしたにんにくと生姜を炒め、
にんにくと生姜の良い香りが出てきたら、
えびを入れて炒め、八分通り火が通ったらとり出します。
STEP:5
(4)の鍋をきれいにして油大さじ1を強火で熱し、
アスパラを入れ、塩小さじ1/3と水大さじ1をふってふたをします※3。
鍋をゆすってひと炒めしたら、ふたをとって水分を飛ばしましょう。
木くらげを加えて炒め合わせ、
油が全体にまわったらえびを戻し、手早く炒め合わせます。
【おいしくするコツ】
※1 えびは炒める直前に調味料と片栗粉をまぶしましょう。
※2 木くらげは袋の表示通りにもどしましょうね。
私はよく大量に戻しすぎてしまうんです・・・
※3 アスパラの蒸し炒めがおいしくするポイントですよ♪
下ゆではせずに、直炒めにし、塩と水を加えて、途中ふたをして蒸しながら火を通します。
水分量は適宜調節してくださいね!
少し水分が多目のほうが、とろっとしたスープが出てくるので私は好きです(^^)