かぼちゃは1玉まるごと買うとお得なので
1玉まるごと買いたくなりますよね(^^)
でも、かぼちゃってどのくらい日持ちするのでしょうか?
かぼちゃの保存方法って、
どのようにすると一番よいのでしょうか?
よくわかりませんよね(^^;)
今回は、かぼちゃの上手な保存方法について、
詳しくご説明いたしますね♪
★かぼちゃの保存方法★
かぼちゃを1玉まるごと保存する場合は、
冷蔵庫に入れるよりも、
常温のままがオススメですよ(^^)
5度以下に入れてしまうと、
かぼちゃは寒さのストレスを受けて穴が開き、
そこから菌が入り込み腐ってしまうことがあるのです。
1玉丸ごとの場合は、新聞紙に包んで
風通しのよい涼しい場所で保存すると長持ちします。
10~15度くらいの環境であれば、
1~2ヶ月の保存が可能です。
カットしたものは腐りやすいので要注意!!
種やワタを取り、ラップに包んで冷蔵庫の野菜室へ。
数日以内に食べきれない場合は、
固ゆでして冷凍しておくとよいでしょう。
その際、熱いうちにつぶしておけば
サラダやコロッケ、スープなどを作るときに
すぐに活用できて便利ですよ(^^)
なお、かぼちゃは収穫直後は甘味がなく、
追熟させることででんぷんが糖に変わり
甘味が増していきます。
スーパーなどでは追熟が進んだ状態のものが売られていますが、
直売所などではたまに
追熟していないものが並んでいることがあります。
その場合は2~4週間ほど涼しい場所に置いて
追熟させるようにしましょう。
ただし完熟したものをさらに置いておくと
追熟が進んで甘さは増しますが、
そのぶんホクホクとした食感は失われてしまいますよ。